劇場版「ONE PIECE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」

出展:Amazon

2008年3月1日に公開された劇場版アニメ「ONE PIECE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」。麦わらの一味の船医チョッパーの過去を描いたエピソードをベースに、冬島を舞台にした感動的な物語が展開されます。

本記事では、本作の概要から登場人物、主題歌、興行収入、関連グッズ、そしてファンの感想まで、あらゆる角度から徹底的に解説していきます。

作品の概要

「ONE PIECE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」は、尾田栄一郎原作の国民的人気アニメ『ONE PIECE』の劇場版第9作目です。週刊少年ジャンプで連載中の原作漫画の「冬島編」をベースに、映画オリジナルの要素やキャラクターを加えて再構築した作品となっています 。監督は、テレビアニメ版でも数多くのエピソードを手がけた志水淳児氏が担当しています 。上映時間は113分です 。ただし、 では110分と記載されているため、情報に差異があることに注意が必要です。  

この映画は、チョッパーが麦わらの一味に加わる「冬島編」を基にしているため、チョッパーの過去や、彼がどのようにして一味と出会ったのかを知ることができます。 また、原作には登場しない映画オリジナルキャラクターも登場し 、原作とは異なる展開を楽しむことができます。  

あらすじ

偉大なる航路(グランドライン)を航海中の麦わらの一味。彼らの船、サウザンド・サニー号で航海の途中、ナミが高熱を出して倒れてしまいます 。一行は、名医がいるという冬島へ急ぎますが、そこは雪深い過酷な環境の島でした。  

冬島では、Dr.ヒルルクと名乗る変わり者の医者と、心優しいトナカイのチョッパーが暮らしていました。チョッパーは、青い鼻を持つことで仲間から疎外され、人間からも迫害されてきた悲しい過去を持っています 。そんなチョッパーは、ヒルルクとの出会いによって、医者としての道を志すように。  

しかし、冬島には、かつてヒルルクを追い出した元国王ワポルが、新たな軍隊を引き連れて戻ってきます 。ワポルは、自分の支配を脅かすヒルルクとチョッパーを抹殺しようと企み…。  

麦わらの一味は、チョッパーの過去と向き合いながら、ワポル軍との戦いに身を投じていきます 。  

作品詳細情報

項目内容
作品名ONE PIECE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
公開日2008年3月1日
上映時間113分
監督志水淳児
脚本上坂浩彦
音楽田中公平、浜口史郎
主題歌DREAMS COME TRUE「またね」
興行収入9.2億円
キャスト田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平、平田広明、大谷育江、山口由里子、矢尾一樹、みのもんた
制作東映アニメーション

登場人物・声優情報

本作には、個性豊かなキャラクターたちが多数登場します。以下に主要な登場人物と、それぞれの声優、そして能力などを詳しく紹介します。

キャラクター声優能力など
モンキー・D・ルフィ田中真弓ゴムゴムの実の能力者。
ロロノア・ゾロ中井和哉三刀流の剣士。
ナミ岡村明美天候を操る航海士。
ウソップ山口勝平麦わらの一味の狙撃手。
サンジ平田広明一味の料理人。
トニートニー・チョッパー大谷育江ヒトヒトの実を食べた人間トナカイ。
ニコ・ロビン山口由里子ハナハナの実の能力者。
フランキー矢尾一樹サイボーグの船大工。
Dr.くれは野沢雅子Dr.ヒルルクの師匠であり、チョッパーの師匠。
139歳という高齢だが、優れた医術を持つ。
Dr.ヒルルク牛山茂チョッパーの命の恩人。医者。
ワポル島田敏冬島の元国王。バクバクの実の能力者。
ムッシュールみのもんたワポルの側近。

【ONE PIECE】アニメ&映画見る順番徹底ガイド