作品の概要
2000年に公開された劇場版「ONE PIECE」は、週刊少年ジャンプで連載中の尾田栄一郎原作の漫画「ONE PIECE」を原作としたアニメ映画です。 テレビアニメシリーズの放送開始前に制作された作品であり、劇場版「ONE PIECE」シリーズの中で唯一セル画で制作されています。 東映アニメフェア初の劇場版「ONE PIECE」作品でもあり、「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」と同時上映されました。 また、本作にのみ正式なオープニングが存在し、映像はTVシリーズで使用されていたものを使用しています。エンディングは原作の扉絵をもとに製作されました。
テレビアニメシリーズよりも先に公開されたことで、本作は独自のストーリー展開や、後の作品とは異なる作風が見られる貴重な作品となっています。 海賊ウーナンが残した財宝を巡る麦わらの一味の冒険と、海賊エルドラゴとの戦いが描かれています。
ストーリー
麦わらの一味は、伝説の海賊ウーナンが残した財宝を探して航海を続けていました。 ある日、彼らは黄金の島にたどり着きます。そこは、かつてウーナンが築いた豊かな島でしたが、今は海賊エルドラゴに支配され、人々は貧しい暮らしを強いられていました。 島に到着したルフィたちは、黄金に覆われた建物や、きらびやかな装飾に目を奪われます。しかし、すぐに島の人々がエルドラゴの支配下で苦しんでいることに気づきます。
エルドラゴは、悪魔の実の能力者で、自分の体を黄金に変えることができます。 彼は島の黄金をすべて奪い、人々を苦しめていました。麦わらの一味は、エルドラゴの悪行を目の当たりにし、島の人々を救うために立ち上がります。 しかし、エルドラゴは強敵であり、ルフィたちは苦戦を強いられます。ゾロはエルドラゴと戦い、ルフィはエルドラゴの能力の秘密を暴こうとします。
ルフィは、エルドラゴの野望を阻止し、黄金の島に平和を取り戻すことができるのでしょうか?
登場人物
麦わらの一味
- モンキー・D・ルフィ:麦わらの一味の船長。ゴムゴムの実の能力者で、体がゴムのように伸びる。海賊王になることを夢見ている。
- ロロノア・ゾロ:麦わらの一味の剣士。三刀流の使い手。
- ナミ:麦わらの一味の航海士。航海術と地図製作に長けている。
- ウソップ:麦わらの一味の狙撃手。パチンコの名手。
オリジナルキャラクター
- ウーナン:かつて東の海で名を馳せた「黄金の大海賊」。6000万ベリーの懸賞金がかけられていた。
- トビオ:ウーナンに憧れる少年。岩蔵の孫。 トビオは、祖父の岩蔵のように、おでん屋を営むことを嫌がり、海賊になることを夢見ています。
- エルドラゴ:悪魔の実の能力者。黄金に執着し、黄金の島を支配する。 エルドラゴは、自分の体を黄金に変えることができます。
詳細情報
- 公開年:2000年
- 監督:志水淳児
- 脚本:菅良幸
- アニメーション制作:東映アニメーション
- 上映時間:51分
- 主題歌:「ウィーアー!」きただにひろし
予告編
まとめ
2000年に公開された劇場版「ONE PIECE」は、テレビアニメ放送開始前に制作された貴重な作品です。 セル画による独特の映像表現と、オリジナルキャラクターが登場する独自のストーリーが魅力です。 また、本作にのみ正式なオープニングが存在し、TVシリーズの主題歌が使用されている一方、エンディングは原作の扉絵をもとに製作されているなど、後の作品とは異なる点も多いです。 テレビアニメシリーズよりも先に公開されたことで、後の作品とは異なる作風やキャラクターデザインが見られるのも特徴です。 黄金に覆われた島を舞台に、海賊エルドラゴとの戦いや、ウーナンが残した財宝を巡る冒険など、見どころ満載の作品です。 本作は、後のテレビアニメシリーズや劇場版とは一味違った「ONE PIECE」の世界を楽しむことができます。
記念すべき劇場版第1作目!まだ見ぬグランドラインへの期待感でいっぱいの麦わらの一味が、伝説の海賊王の財宝を狙うエルドラゴと激突!ルフィとナミの絆が試される感動的なシーンも必見です。